ゴリFPゴリFP

イラストレーターという職業は知っているよね。

あきらあきら

本やパンフレットなんかの挿絵を作ったりする職業かな?絵がうまい人だと結構稼げるのかな?

なななな

絵が上手い人は意外に多いから、ライバルも多くて稼ぐのは難しいんじゃないかしら。

ゴリFPゴリFP

いきなり本業でやっていくのは難しいかもしれないけど、ウェブでもイラストの需要は高くなっているし、副業なら結構稼いでいる人もいるよ。
今回はイラストレーターの副業について説明するね。

イラストレーターとは

個人や企業から依頼・指定されたテーマや題材に沿ってイラストを作成するといった職業になります。

基本的にはイラストレーターフォトショップを使用してイラストを作成していきます。ある程度のスキル、そしてデザインには個性や独創性が求められてきます。

イラストは主にウェブサイトやアプリ、挿絵などに利用されることが多くなります。

イラストが好きな人や、以前にイラストを描く仕事をしていた人などは、比較的楽に仕事を見つけることができます。

イラストレーターの需要や将来性など

ネットにおけるビジネスは現在も拡大傾向にあります。

今は、文字が中心ですが、このところコンテンツ内の写真やイラストの需要が高まっています。

このサイトもそうですが、できるだけ、わかりやすく、そしてイメージを持ちやすいようにと、写真やイラストを掲載しています。

いうまでもなく、文字よりも、図を使って解説した方が分かりやすいわけですし、漫画が文化として根付いていることもあり、ネットのコンテンツにも漫画のような絵が多く見られるようになっています。

その他、名刺、年賀状、暑中見舞いなどのテンプレートが多く見られます。使う側からすると、気に入ったデザインのもの、他人と違うものを使用したいと思うので、いいデザインは多くても困らないと言った状況にあります。

個人、企業を問わず、イラストの需要は高まっていますので、今後の展望は期待できると思います。

必要なスキル

基本的には、納品の形式がjpgやpngなどの形式となってくることから、イラストレーターやフォトショップなどを使って、デザインができることが求められてきます。

ただし、イラストレーターやフォトショップで求められるスキルというのは、それほど難しいものではなく、やはりデザインやセンスということになってきます。

また、最近では、医療工業関連のデザインにも需要があります。

医療のイラストレーターはメディカルイラストレーターとも呼ばれています。医療関連の書籍、専門書などのイラストを作成します。こういった場合にはCGなどの技術もあると仕事の幅が広がります。

収入はどれくらい?

需要のあるイラストレーターですが、実績が伴うまでは収入は低いと考えてください。

副業の人も含めて「イラストレーター」はとても多くいます。後に説明しますが、クラウドソーシングサービスは、誰もがイラストレーターとして仕事をすることができますので、最初は低い値段でも仕方ないと考えてください。

最初は1つのイラストで500円といった値段も十分にありえます。実績を重ねていくことで、次第に報酬をアップしていくという方法が、地道で確実だと思います。

通常、イラストの値段は、イラストレーターとしてのレベル(知名度や人気)、イラストの内容、掲載する媒体、使用目的、媒体の部数、大きさなどで決まってきます。

プロのイラストレーターで大きく稼いでいる人は少ない。

また、日本イラストレーター協会という、プロのイラストレーターの支援団体があるのですが、そこでは、イラストレーターへの仕事を受注をしています。

日本イラストレーター協会のHPでは、料金について、次のような記述があります。

例えばパンフレットなどで10cm角に納まるくらいの小カットとして使用する場合、モノクロイラストで1点あたり3,000円~5,000円、カラーで5,000円~10,000円というところが相場です。

その他、挿絵などのイラストでは、1,000~2,000円程度、10cm角のカットで3,000円程度、さらに大きくなると、3,000~5,000円といった金額になってきます。

プロのイラストレーターでも、概ねこのくらいといったところです。フリーのイラストレーターとして、独立している方でも、年収は300万円を超えればうまくいっているといった状況です。

もちろん、一流の人もいますし、そういう人は1,000万や2,000万円を稼いでいます。

副業として始めるのであれば、とにかく最初は安くても数をこなし、月収5万円くらいを目指すといいでしょう。

経験による効率の上昇や収入の増加など

イラストレーターは経験、センス、実力といった部分で、収入が大きく変わってきます。

ウェブライターなどはある程度、文章を作る時間が決まってくるので、成果に応じて報酬が決まるとはいえ、1か月で30時間作業すれば、だいたいこれくらいの収入になるだろうというのが分かります。

しかし、イラストレーターの場合、作業量と質が比例せず、センスや実力といった向上しずらい部分が大きな要素を占めてくるため、長い間イラストレーターとしてやっていることが、必ずプラスに働くという保証はありません。

とはいえ、経験による技術の向上、効率性の向上は見込めます。

また、WEBに関する新しい技術を多く習得することによって、他の人と差をつけることもできます。才能に関わらない部分では、経験や時間がものを言ってくる部分がありますので、しっかりと経験を積んでいくことは重要です。

具体的な仕事内容・注意点

実際にどのような仕事が発注されているのか、具体的な業務内容としては、次のようなものがあります。

  • 機械や商品などのイラスト
  • パンフレットのキャラクター
  • ウェブサイトのトップページのイラスト
  • 商品販売用のバナー
  • Tシャツのイラスト
  • 似顔絵
  • 会社のロゴ
  • ゲーム、アプリに使用するキャラクター
  • お店のチラシに入れるキャラクター
  • 小説に差し込む挿絵
  • ポスター
  • マグカップのデザイン
  • 商品販売用の漫画

仕事の内容をあげていけばキリがないのですが、実に様々なものがあります。こういった業務を具体的に行っていくには、クラウドソーシングサービスの利用が最も簡単です。

その他にもイラストを収入とするための方法がありますので、次の項目以降でご紹介します。

仕事を始める手順

それでは、具体的にどのように仕事を始めればよいのでしょうか。

手軽に始められるクラウドソーシングサービス

近年、急速に広まっているクラウドソーシングサービスです。

毎日多くの案件が登録されていて、仕事が不足しているという状況はありません。

仕事をして欲しい人と、仕事をしたい人のマッチングを行ってくれるサービスですので、自分がしたいと思う仕事をすればいいわけです。

仕事の方式はコンペ方式とプロジェクト方式に大きく分けられます。

コンペ方式

コンペ方式とは、実際にキャラクターやロゴなどを作って、コンペに参加するという方式です。選ばれれば報酬が支払われますが、選ばれなければ支払われません。

報酬が高い案件には多くの人がコンペに参加してきますので、その中から選ばれるのは難しくなってきます。選ばれなければ報酬は支払われません。

最初は報酬の低いものから参加して、経験を積むことが大切です。

プロジェクト方式

プロジェクト方式は、依頼に対して提案をするものです。ロゴなどと違い、例えば「商品の説明書を漫画風に書く」といった依頼になります。

この場合、依頼者は絵コンテのようなものを提示してきますので、それにそってキレイに仕上げるといった作業になり、ある意味、イラストレーターなら誰でもできる仕事と言えます。

提案では、金額や納期、実績などを依頼者にアピールします。依頼者がその提案の中からいいものを選んで、提案者に発注することになります。

発注されれば、業務の完了とともに報酬が支払われます。

まずは、仕事の依頼内容やコンペの提案を見てみよう

クラウドソーシングのコンペ形式の依頼を見ていると、提案されているデザインを見ることができますので、どのようなものが必要とされているのかが、よくわかります。

また、どういった技術が必要となるのかも分かってくると思います。まずは色々と見てみることから始めましょう。

クラウドソーシングサービスで有名なサイト

最も有名なのはランサーズクラウドワークスです。

この2つだけでも、とてもつもない数の仕事が登録されています。

登録は無料ですので、まずは登録してみましょう。

→ ランサーズ公式HP

なお、designclue(デザインクルー)というデザイン系のクラウドソーシングサービスがあります。2015年にランサーズが買収し、世界92カ国以上の国のデザイナーが所在するクラウドソーシングサービスとなっています。

コンペ形式で、名刺、ロゴ、ホームページバナーなど、様々なデザインの仕事の発注・受注が行われています。

ランサーズは今後も世界にクラウドソーシングを広げていきたい考えですので、ここで仕事をすれば外国からの仕事に対して、コンペに参加することができます。

イラストのためのクラウドソーシングサービス

ランサーズやクラウドワークスのほかに、イラストなどのデザインに特化したクラウドソーシングサービスがあります。

Crowd Gate

日本最大級のクリエイターネットワークを築いているというCroudGateです。

ゲームイラスト、オンラインゲーム開発なども行っていますが、クラウドマッチングサービスを行っていて、デザインに関する仕事の発注・受注の業務も行っています。

ランサーズやクラウドワークスと同様の手続き踏むことで、仕事を行うことができます。

また、クリエイター支援も行っていて、次のようなことを行っています。

・クリエイターに作品制作の場を提供する当社主催のイラストコンテスト「Crafe」
・クリエイター同士の結びつきを強めるクリエイター交流会
・専門学校を中心とした制作実習やイラストレーター養成講座、トレンド講演会などの産学共同プロジェクト
CrowdGateHPより

→ Crowd Gate公式HP

MUGENUP

こちらは、ゲームなどを中心にイラスト、3D、動画などを作成する会社です。

クラウドソーシングとは少し異なりますが、やはり在宅でイラストの仕事ができるクリエイターを募集しています。

登録することにより、メールで仕事が入ってきます。仕事はキャラクターのデザイン、線画、塗り、背景などのパートに分かれているので全パートでの仕事に自信がなくても、仕事をすることが可能です。

時間を有効に使って在宅で仕事ができるようにと、主婦を想定した働き方を支援してくれていますので、活用できると思います。

また、大手のゲームメーカーと業務をしているので、自分の扱った作品がゲームなどで採用される可能性があり、モチベーションにつながると思います。

→ MUGENUP公式HP

ダウンロードされると収入になるイラストサイト

自分の登録したイラストがダウンロードされることで、収入となるサイトがあります。

ウェブサイトなどでよく使われそうなイラストで人気がでれば、比較的安定した収入になっていきます。

ウェブサイトなどでよく使われているイラストサイトには次のようなものがあります。

イラストAC

イラストを登録するとともに、イラストレーターとして登録します。イラストはダウンロードされるたびに3.0円の報酬が入ります。さらには報酬アップもあるようです。

また、ユーザーから直接イラストの依頼をもらうこともできます。

ダウンロードされなくても、ペナルティがあるわけではないので、登録して損はないと思います。

→ イラストAC公式HP

PIXTA

登録した後にアップロードした素材が購入されると、その金額の一部が支払われるという仕組みです。

イラストACと違って、販売のサイトとなりますので、1つのダウンロードに対する報酬は大きいと言えます。

ただし、購入する人の数がどの程度かは不明ですので、無料ダウンロードのサイトで小さい報酬を積み重ねることと比較して、どちらが収入を得ることができるのかは分かりません。

報酬はランクなどに応じて2割から6割程度となるようですので、500円のものが販売されれば、そのたびに100円から300円程度受け取れることになります。

→ PIXTA公式HP

fotolia

Adobeが運営するアメリカの会社です。ヨーロッパを中心に世界中で画像などを販売しています。

ロイヤリティは最大で販売額の63%になるということです。

→ fotolia公式HP

その他

その他にも写真やイラストなどの素材を販売しているサイトで、販売額の一定割合が支払われるという仕組みを取っているサイトがありますので、参考にしてください。

自分の特技で勝負できるサイトもある

人の似顔絵が得意な人なら、その技術を売りにして、お客さんを獲得する。といったサイトもあります。

値段を自分で設定して、依頼があれば対応するというシステムですので、自分のやりたいことでお小遣い稼ぎができるということになります。

ココナラ

テレビや雑誌など、多くのメディアに紹介されているサイトです。

多くの人が登録していて、イラスト以外にも多岐に渡る分野があり、多くの人が利用しています。

手数料が30%から50%ほどかかります。

→ ココナラ公式HP

minne(ミンネ)

こちらは、手作りのアクセサリーなどを中心に販売が出来るサイトです。

アートとして、自作のポストカードなどを販売できるので、こちらも十分に利用価値があるサイトだと思います。

販売にあたっては、販売代金の10%が手数料となります。

→ minne(ミンネ)公式HP

コンテストなどの応募する

公募の種類も様々で、大きな芸術祭のようなものから、高校生限定のファッションコンテストのようなものまであります。

賞金も数十万円から数万円程度まであります。

採用されるのはなかなか難しく、プロでもそう簡単に採用には至らないようですが、アマチュアにもチャンスが与えられているわけですから、挑戦するといいと思います。

次のサイトで、多くの公募を見ることができますので、参考にしてください。

ヤフオクなどのオークションサイト

自分で描いたイラストをオークションで販売している人もいます。

買い手がつかなければお金になりませんが、こういったところで、市場を意識して、自分がどの程度認められるかを試すのもいいと思います。

オークションサイトなら、買い手がつかなくても、閲覧した人の数、いいねやブックマークした人の数などがわかりますので、そういった指標も参考になります。

ただ、売れるジャンルというものがありますので、まずは実際にオークションサイトを見て研究した方がいいかもしれません。

売れると1枚で数千円になることもあります。月に数枚の売り上げがあれば、3万円程度になるので、お小遣い稼ぎになります。

ピクシブでイラスト好きのネットワークに参加する

ピクシブは登録したユーザーがイラストを投稿したり、閲覧してコミュニケーションをとり、ネットワークを作っていくというサイトです。

様々な人がイラストを描いていて、それを閲覧する人がいます。そういったネットワークを見てみるのも、勉強になります。

ただし、ここでは販売はできませんので、あくまで勉強であったり、ネットワークを作ったりして情報収集を目的として使用するといいでしょう。

イラストレーターのメリット

確実に報酬を得ていくことは難しいかもしれませんが、好きなイラストで報酬を得ることができるという充足感を味わうことができると思います。

ネットで販売などの仕組みが充実していますので、いろいろなやり方があり、うまく活用すれば楽しみながら、収入を得ていくこともできます。

例えば、ランサーズなどで一定の報酬を確保しながら、イラストACなどでダウンロードされることにより、自分のイラストが必要とされているということを確認するなど、いろいろと手を広げてやっていくことができます。

また、フリー素材などのイラストACなどに登録しておくと、雑誌や書籍に使用されることもあり、場合によっては出版社から連絡が入ることもあります。

書籍に掲載されてもそれが直接お金になるわけではないですが、そういうことがありますので、モチベーションになります。

イラストレーターのデメリット

報酬が上がって、安定して仕事をこなすようになるまでに時間がかかると思います。

しかも、単価があがる保証はありませんので、確実な収入源としての副業にするのは難しいと思います。

イラストレーターに向いている人

大きく稼ぐことは難しいので、お金というよりは、絵を描くことが好きであり、そのことで少しでも収入を得ることができればいいと思える人が向いています。

収入目的で始めるのであれば、他の業種をおすすめします。

イラストレーターをした人の口コミ

クラウドワークスでデザインやイラストの仕事を受注しました。数は多いですが、自分にぴったりの案件というのは多くはないので、安定的に生活するためのお金を稼ぐのは難しいと思います。
ただし、難しい案件よりは簡単な案件が多いので、月に5万円程度なら十分に稼げます。
若い人やこれからクリエイターとして頑張りたい人は、自分のレベルを上げるためにやってみるといいと思います。スキルが向上してお金ももらえるのでいいのではないでしょうか。

クラウドソーシングで2つの案件のコンペに参加しましたが、1つが採用されました。全部で50時間ほどの作業時間でしたので、時給換算にして1,000円程度でした。

クラウドワークスやランサーズはコンペの金額が安いので、専業のプロはあまり入ってこないように思います。なので、副業でも採用される可能性は高いと思います。逆に登竜門などの公募サイトの案件は本格的なもの多く、採用されて収入を得るのは難しいかもしれません。

本業でもデザイナーをやっている人でも、クラウドソーシングで副業することは本業のスキルアップにもつながると思います。また、将来独立を考えている人であれば、一度はクラウドソーシングを経験しておくといいでしょう。

fotolia、PIXTAなどのサイトにイラストをアップロードして、1年間で1万円から2万円程度の収入となりました。今後は他のサイトにも投稿していこうと思っています。

イラストAC、イラストボックスなどサイトにイラストを出しています。月に1万円から2万円ほどの収入になっています。無料でユーザーが利用できるサイトだと、それなりにダウンロードされるので、利用されやすい素材などを研究すれば、さらに稼げそうです。

まとめ

イラストレーターとして、生計を立てるのは難しいかもしれませんが、クラウドソーシングを活用すれば、副業としては十分になりたつ可能性があります。

最初は収入を得にくいためキツイかもしれませんが、ある程度継続していくことによって、副業レベルでの技術は十分についてくると思います。

イラストが好きで稼ぎたいという方にはオススメです。


ゴリFPゴリFP

イラストレーターについてわかったかな?

あきらあきら

絵がうまくても、実績を積んでいかないと高収入を得ることは難しいんだね。

なななな

収入が少なくても、副業として空き時間に好きな絵を描いて、それがお金になるなら嬉しいと思える人は多いんじゃないかしら。

ゴリFPゴリFP

今は主婦だけど、以前はイラストの仕事をしていた人なんかは、ぜひチャレンジしてみるといいね。人気のイラストレーターになれば、かなり稼げるからね。