今回もSIMフリーや格安スマホの基本的なことを少しお話するね。
少しずつ格安SIMのことがわかってきたし、さらに勉強したくなってきたよ。
私も徐々にわかってきたし乗り換え先が少しずつ見えてきたわよ。もう少し勉強して自分にあった手法やプランを探そうかな。
MNPとは何か
MNPとは「携帯電話会社間で電話番号の持ち越しができる」制度のことで、マイナンバーポータビリティの略です。
この制度を使えば、現在利用する電話番号を変えずに別の会社に乗り換えることが可能となります。
MNPの制度が登場する前は携帯キャリアを変更する場合、電話番号を新しくするしかありませんでした。
しかし、これは携帯会社間で乗り換えの妨げになりやすいということで、会社同士でシステムを統合して現在の番号を持ったまま他社に乗り換えることができるようになったのです。
MNPを利用する際の流れ
MNPを利用する場合は他社で契約をする前に、現在利用している会社に申し込みをしてMNP予約番号を発行してもらう必要があります。
MNP予約番号を取得する方法は、契約している会社によって異なりますので、ホームページなどで確認しましょう。
実際の店舗へ行けばすぐに発行してくれますので、一番確実ですね。
そしてMNP予約番号を貰った後、新規に契約する会社に申し込みを行いますが、その際にMNP予約番号を知らせます。
新しく契約する電話会社は、乗り換える前に契約していた会社との間で切り替え作業を行い、以前使っていたままの番号で利用者に契約を提供します。
このMNPが完了した時点で自動的に以前の契約は解約となるので、番号を持ったまま他社に乗り換えるという形になります。
格安SIMでMNPはできるか?
格安SIMであってもMNPを利用することはできます。この場合も申し込み方法は同じで、格安SIMを提供する会社にMNP予約番号を渡します。
ただし格安SIMの多くは大手キャリアと違い、店舗がなくオンラインでしか申し込みできないところもあります。
そのため、MNPで解約してから、SIMカードなどが郵送されてもとに届くまでの数日間は、スマホが使えなくなってしまう可能性があります。
その対策としては、家電量販店など、実際の店頭で契約できる格安SIMのの会社を選ぶ方法があります。
すべての実店舗で即日開通できるわけではありませんが、即日開通できる店舗は増えていますので、確認してみるといいでしょう。
また、インターネットでしか契約できない格安SIMの会社であっても、SIMカードに契約情報のみを書き込んだ物を新規の契約者へ送付して、契約者自身で開通手続きができるようにしているところもあります。
格安SIMの会社や手続きの方法によって、スマホを利用できない期間ができてしまうので、注意してください。
SIMロックとは
SIMロックとは「特定の会社のSIMカードしか使えないようにしていること」です。
日本の大手キャリアから販売されている端末には、基本的にこのSIMロックがされています。なぜSIMロックが存在するのかは、日本の携帯販売の仕組みを理解する必要があります。
通信回線+端末のセット販売が基本だった
フィーチャーフォン(ガラケー)の時代から、携帯端末は通信回線とセットで販売されるのが基本でした。
通信会社と端末をひも付けすることで、それぞれのキャリアは独自のサービスを提供しやすくなり、キャリア独自の端末も販売しやすくなります。
また、端末と通信回線をひも付けすることで、顧客が他社へ移動する可能性が低くなりますので、乗り換え時などに端末を0円などの極めて安い値段で販売し、通信料金で元を取るという手法が一般化します。
仮に、SIMロックがされていないと端末だけ安く手に入れて、すぐに他社の通信回線に乗り換える客が出てきます。携帯会社としては困った存在といえます。
ですから他社への乗り換え対策として「自社販売の端末には自社のSIMカードしか使えないという手法」、つまりSIMロックが行われていたというわけです。
SIMロックが解除されるようになった理由
このSIMロックを基本とした端末と通信回線をセットにする販売方法は、各キャリアの独自性があるサービスを生み出し、ユーザーは高機能端末を安く手に入れられるなどのメリットがありました。
しかし、一度契約すると解約しずらいため、通信費が高くなる一つの原因となりました。また、それぞれの会社が独自規格化しすぎて国際競争力がなくなるなど「ガラパゴス携帯」と批判される原因にもなりました。
結局は、国内事業者の競争力を促すために、国はSIMロックの解除を義務化し、2015年5月1日からはユーザーが希望すればSIMロックが解除可能となったのです。
現在の契約でも、2年縛りの長期契約などがあり、途中で解約する場合には違約金が生じることがありますが、端末を変更することなく他社と契約することが可能となりました。
格安SIMではSIMロック解除が不要な場合も多い
過去に販売された端末であれば話は別ですが、2015年5月以降に販売された端末であれば、購入から180日を経過することでSIMロックの解除を申し込むことが可能です。
SIMロックを解除すれば、他社のSIMカードで通信を行うことができますが、電波バンドやSIMカードの規格の問題もあるので、どのSIMカードでも自由に通信ができるというわけではありません。
また、格安SIMの多くはドコモ回線を借りていますので、例えばドコモの端末とドコモ系の格安SIMであればSIMロックの解除は必要ありません。
海外旅行で海外のSIMを使って通信をしたい場合や、ドコモの端末でソフトバンクやau回線を使いたい場合には、SIMロックの解除が必要になります。
SIMロックの解除にも手数料が発生しますので、解除を行う前に本当に必要か考えた方がいいでしょう。
SIMフリースマホとは
SIMフリースマホとは「SIMロックがなされていないスマートフォン」のことを言います。
SIMカードの規格や電波バンドなどがあえば、どのSIMカードでも通信することが可能なスマホとなっています。
SIMフリースマホの特徴
SIMフリースマホであれば、これまでのように大手キャリアでスマホを購入する必要がなくなります。
端末だけを購入するも可能ですし、格安SIMでスマホも一緒に購入して契約することもできます。
人気のSIMフリースマホの多くは価格が2万円から3万円程度の比較的安いものですので、スペックはそれほど高くはありません。必要最低限の機能だけがある入門機や、ある程度のスペックがあるミドルスペックのものが多いです。
また、この価格帯の多くは海外製のため、おサイフケータイなど日本独自の機能には対応していないことがあります。
ただ最近では、iPhoneやNexusと言った有名ブランドのSIMフリースマホも人気がありますし、5万円以上するハイスペックな端末も増えています。
それに以前は販売していなかった日本メーカーもSIMフリー端末を販売するようになり、おサイフケータイや防水防塵などの機能に対応する端末も増えています。
このように、SIMフリースマホはオリジナリティや低価格など、今までにない新たな選択肢として人気があるのです。
SIMフリースマホとSIMロックを解除した端末との違いとは
大手キャリアが販売した端末のSIMロック解除したものと、SIMフリー端末はほぼ同じものと考えて差し支えありません。
ただし、大手キャリアの端末のSIMロックを解除したものは、次の点に注意が必要となります。
- 電波バンド(周波数帯)や日本独自機能などが設定されている。
- キャリアが提供するサービス関連のアプリなどが初めからインストールされている。
手元に使いたい端末がある場合や、好みの中古端末を見つけた場合は、その端末のSIMロックを解除することでSIMフリー端末にできますが、キャリアによる電波バンド(電波の周波数帯)の変更などが必要となることがあります。
SIMフリー端末はどこで買える?
SIMフリー端末の購入先として多いのが、格安SIMを契約した際に端末もセットで購入する方法です。
セット端末は基本的に自社のSIMカードにあった端末を販売するので、電波バンドや技術的なことが良くわからないという初心者の方であればセット販売での購入をおすすめします。
セット販売はSIMフリーの中でも有名機種をメインとしていることが多いので、選択肢が狭いというデメリットはありますが、一部の格安SIMでは自社独自端末を販売するなど力を入れている分野でもあります。
その他に、SIMフリー端末の購入方法としてはネット通販があります。大手通販サイトやネットオークションなど、様々なところで取り扱っています。
また、人気の定番モデルがメインですが、家電量販店でも取り扱いをしている所があります。
今回はマイナンバーポータビリティや、SIMロックやSIMフリーの端末について簡単に説明したけどどうだったかな?
SIMロック解除には、国の指導による義務化があったんだね。格安SIMには多くの会社が参入しているし、国の想定どおりに競争が促進されたね。
でも、キャリアに割り当てられた周波数がスマホにも設定されているから、同じスマホをソフトバンクからドコモに変更して使う場合なんかには、気をつけないといけないのね。