ゴリFPゴリFP

自動車を買ったら毎年支払わなければいけないのが自動車税です。
自動車税とはいったいいくらなのでしょうか?自動車税の仕組みや減税、具体的な税金について説明します。

自動車税とは

自動車重量税とともに自動車の保有時にかかる税金が自動車税です。

自動車税は自動車の所有者にかかる税金で、都道府県税の一つです。

納税する人とは

毎年4月1日時点で車を所有(ナンバープレートが付いている)している人が自動車税を納付することになります。

ローンで自動車を購入した場合で自動車の所有権が留保されている場合でも、購入した人が納税者となります。

また、年の途中で自動車を売ったりして名義を変更した場合であっても、4月1日時点の所有者が1年分納付することになります。

ただし、年の途中で新規登録や廃車にした場合に納税する額は、1年分ではなく月割りの金額になります。

月割りの計算例

  • 1月に新車を購入…2月から3月までの2ヶ月分を納税
  • 1月に廃車…4月から1月までの10ヶ月分を納税(2ヶ月分が還付)

納税の期限(いつまでの支払うのか?)

納税通知書は5月上旬ごろに届きます。

納税の期限は基本的に5月31日になります。(5月中であれば都道府県が条例で納期限を決めることができますので、末日でない場合もあります。)

納税の方法はコンビニ払い、口座引き落としやネットバンキング、クレジットカードなどがありますが、すべての都道府県ですべての支払い方法ができるわけではありません。

お住いの都道府県のHPなどで確認してください。

ちなみにヤフーの公金払いで自動車税をクレジット払いできるのは以下のページで確認できます。ただし、決済手数料が300円程度かかることがありますので注意してください。

【参考】Yahooの公金払い

軽自動車税は別です

軽自動車については自動車税ではなく軽自動車税がかかります。

軽自動車税は市町村税ですので、都道府県税の自動車税とは全く別のものになります。

軽自動車税の場合は4月1日時点で保有していなければ、4月2日に購入しても最初の1年は税金がかかりませんが、自動車税の場合は前述のとおり月割りで税金がかかりますので注意してください。

自動車税の税額

自動車税は排気量に応じて税額が決まり、大型の車ほど税金が高くなります。

グリーン化特例で税額が軽減される

電気自動車や燃費の良い車など、環境に配慮した自動車の場合はグリーン化特例税制が適用されて、税額が軽減されます。

軽減は税額の75%軽減と50%軽減にわかれていて、新規登録の翌年度のみ税額が軽減されます。

それぞれの内容は以下のようになります。(2021年3月までに購入した場合)

75%軽減となる車

  • 電気自動車
  • 燃料電池自動車
  • 天然ガス自動車(H21NOx10%以上低減又はH30排ガス規制適合)
  • プラグインハイブリッド自動車
  • グリーンディーゼル乗用車(H21排ガス規制適合又はH30排ガス規制適合)
  • 2020燃費基準+30%達成

50%軽減となる車

  • 2020燃費基準+10%達成

なお、2021年4月以降に購入した場合は、ガソリン車については軽減の適用はありません。

新車登録から年数が経過すると税金が重くなる

逆に新車の登録から一定以上の期間が経過した車については、通常の税額より15%ほど高くなります。

自動車税が15高くなる車

  • ガソリン車、LPG車:13年を超えるもの
  • ディーゼル車:11年を超えるもの

自動車税の税額表

自動車税の税率は乗用車、貨物車、自家用、営業用などで異なりますが、以下に自家用乗用車の税額を掲載します。

軽減税率は新規登録の翌年度のみとなります。

2019年9月までの税額表
総排気量 税額 75%軽減 50%軽減
電気自動車 29,500 7,500
1リットル以下 29,500 7,500 15,000
1リットル超~
1.5リットル以下
34,500 9,000 17,500
1.5リットル超~
2.0リットル以下
39,500 10,000 20,000
2.0リットル超~
2.5リットル以下
45,000 11,500 22,500
2.5リットル超~
3.0リットル以下
51,000 13,000 25,500
3.0リットル超~
3.5リットル以下
58,000 14,500 29,000
3.5リットル超~
4.0リットル以下
66,500 17,000 33,500
4.0リットル超~
4.5リットル以下
76,500 19,500 38,500
4.5リットル超~
6.0リットル以下
88,000 22,000 44,000
6.0リットル超 111,000 28,000 55,500
2019年10月以降の税額表
総排気量 税額 75%軽減 50%軽減
電気自動車 25,000 6,200
1リットル以下 25,000 6,200 12,500
1リットル超~
1.5リットル以下
30,500 7,600 15,200
1.5リットル超~
2.0リットル以下
36,000 9,000 18,000
2.0リットル超~
2.5リットル以下
43,500 10,800 21,700
2.5リットル超~
3.0リットル以下
50,000 12,500 25,000
3.0リットル超~
3.5リットル以下
57,000 14,200 28,500
3.5リットル超~
4.0リットル以下
65,500 16,300 32,700
4.0リットル超~
4.5リットル以下
75,500 18,800 37,700
4.5リットル超~
6.0リットル以下
87,000 21,700 43,500
6.0リットル超 110,000 27,500 55,000

重課の適用を受ける場合の税額

ガソリン車で13年、ディーゼル車で11年を経過すると15%増税になると記載しましたが、自家用乗用車の場合で15%増になる具体的な税額は以下のようになります。

2019年9月までの税額表
総排気量 税額 15%重課
1リットル以下 29,500 33,900
1リットル超~1.5リットル以下 34,500 39,600
1.5リットル超~2.0リットル以下 39,500 45,400
2.0リットル超~2.5リットル以下 45,000 51,700
2.5リットル超~3.0リットル以下 51,000 58,600
3.0リットル超~3.5リットル以下 58,000 66,700
3.5リットル超~4.0リットル以下 66,500 76,400
4.0リットル超~4.5リットル以下 76,500 87,900
4.5リットル超~6.0リットル以下 88,000 101,200
6.0リットル超 111,000 127,600
2019年10月以降の税額表
総排気量 税額 15%重課
1リットル以下 25,000 28,700
1リットル超~1.5リットル以下 30,500 35,000
1.5リットル超~2.0リットル以下 36,000 41,400
2.0リットル超~2.5リットル以下 43,500 50,000
2.5リットル超~3.0リットル以下 50,000 57,500
3.0リットル超~3.5リットル以下 57,000 65,500
3.5リットル超~4.0リットル以下 65,500 75,300
4.0リットル超~4.5リットル以下 75,500 86,800
4.5リットル超~6.0リットル以下 87,000 100,000
6.0リットル超 110,000 126,500

自動車税の具体例

排気量に応じて税額が異なることがわかったと思いますが、具体的な車種や税額はどのくらいになるかを見ていきましょう。(以下の表は概算ですので詳細はメーカーのHPなどで確認してください。)

トヨタ自動車の例

  • アクアS(75%減税)34500円・翌年度9000円
  • ヴィッツHYBRID(75%減税)34500円・翌年度9000円/年
  • カローラスポーツHYBRID(75%減税)45000円・翌年度10000円/年
  • アルファードHYBRID S(75%減税)45000円・翌年度11500円/年

【参考】トヨタエコカー対象者

日産自動車の例

  • リーフ(75%減税)29500円・翌年度7500円/年
  • ノートe-Power(75%減税)29500円・翌年度7500円/年
  • エクストレイルHYBRID(50%減税)39500円・翌年度20000円/年
  • スカイライン350GT HYBRID(50%減税)58000円・翌年度29000円/年

【参考】日産のエコカーラインアップ

自動車税の申告について

自動車を買ったり、廃車したり、登録事項の変更時などに、申告をする必要があります。手続きは管轄の運輸支局で行います。

一度申告をすると、その内容に基づいて毎年納付書が届くことになります。

廃車や車を手放した場合は手続きをしないと、納付書が送られてきますので気をつけてください。

なお、自動車税は登録の翌月から税額の計算をします。

したがって、月初に登録することで、1ヶ月分の税金を節税することができますので、覚えておいてください。

減免について

自動車税について障害者の方などに対して、減免が受けられる場合があります。

減免制度は都道府県ごとに決まっていますので、お住いの都道府県税事務所へ問い合わせてください。

【参考】自動車税(東京都)

まとめ

自動車を保有することで納付の必要がある自動車税ですが、エコカーなど燃費の良い車に乗ることで税金はかなり安くなります。

エコカーは環境にもいいので、車を購入する際には検討することをオススメします。