ゴリFPのマネー術

ゴリFPのマネー術では、FP1級・CFPの資格を持つ元税務職員が節税や副業、相続や不動産のことなど、お金に関する情報をわかりやすく解説しています。

「消費税」の記事一覧

消費税のインボイスや区分記載請求書とは?内容や免税事業者の注意点を解説

インボイス制度とは? インボイスとは「請求書」や「送り状」などを意味する言葉で、消費税に異なる税率がある場合、請求書などを使って税率ごとの合計や消費税額を把握する必要があり、その仕組みのことをインボイス制度といいます。 […]

消費税は逆進性で低所得者に不利なの?逆進性をわかりやすく解説します

消費税の逆進性とは? 消費税の増税が話題になったり、議論されたりすると、必ず話題になるのが「逆進性」のことです。 税の「逆進性」とは、所得の多い人ほど税の負担が少なく、所得の少ない人ほど負担が多いといった意味になります。 […]

消費税増税に伴う国のキャッシュレス導入補助金について解説します

消費税増税に伴う中小事業者への支援は3つ 消費税率が10%になり、増税後も消費が低迷しないようにと、キャッシュレス決済によるポイント還元なども始まりました。 消費者にポイント還元をするには、店舗がその準備をしておく必要が […]

個人事業・小売店でのキャッシュレス導入の方法は?安くて簡単な方法を紹介します。

キャッシュレス決済の種類 キャッシュレス決済が話題になっていて、導入を考えている事業者も多いと思いますが、導入にあたっては、まずキャッシュレス決済の種類を把握しておきましょう。 クレジットカード 電子マネー スマホ決済 […]

消費税増税後のポイント還元やキャッシュレス決済をわかりやすく解説!

キャッシュレス決済とは キャッシュレス決済とは、言葉のとおり、現金を使わない決済のことです。 政府は消費税10%への引上げと同時にスタートしたキャッシュレス決済によるポイント還元で、キャッシュレス決済を推進し普及させよう […]